2011年8月22日 (月)

バジルソース

お盆も終わって夏も折り返しですね

最近ちょっと涼しい感じなんで嬉しいけど

でもまだ8月。

また暑くなるかな?(◔‿◔ა)

狭いながらにもベランダ栽培をしてます♪

毎年バジルさんは必須

ゴーヤさんはいまいちな感じだけど

バジルはいつも生い茂ってます(0^∀^0)b

もっぱらペーストにしちゃうんだけどモリモリ育つんで

消費に困ってきました=3

松の実を使わずになんちゃって~なソースです♫( ´Θ`)

Jenoba

只今23日24時。

クックさんがメンテ中なのでレシピは貼れずな感じです(*'◡'*)

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年7月29日 (木)

大葉のジェノバソース

毎日暑い日が続きますね~

もうすぐ8月。

夏本番は目の前。

すでにバテぎみな最近のわたしです(;´∀`)

    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

大好きなバジルの季節になりました★

今年ももちろんベランダ栽培してます✿

お料理にも使うけど1番の目的は「ジェノバソース」

あの香りと塩気とガーリックがたまらないっ!!!!

早くわっさわっさ育たないかなぁ(*◔‿◔)

、、、、と。

先日スーパーに行ったら大葉が4束で98円!

これは買いだっ

速攻カゴへ♪

でもそんなにあっても実際持て余しちゃう(2人暮らしなんだから考えなさい??

大葉消費に素敵なレシピ発見しました(≧ε≦)ノ

Cpicon 大葉のジェノバソース by ルクルーゼ☆

バジルよりもお手ごろに簡単に作れて嬉しい〰〰

大葉・松の実・にんにく・パルメザンチーズ・オリーブオイル・お塩

この6つをFPにかけるだけ♪

3714

炒めたじゃが芋に絡めたり、焼いたお肉に絡めたり、、、

それだけでとっても美味しい1品になっちゃいます♪

これを使いきったら今度はベランダのバジルでソース作り❤

夏は嫌いだけどバジル料理楽しめるのは嬉しいなっ

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年10月15日 (木)

常備食。卯の花。

今日はお休みで、お天気良かったんで溜まった洗濯物をゴーゴーまわして。

ガスコンロ周りのお掃除、トイレ掃除、今夜のご飯の下準備(少しでもラクしたいの)、とやる事満載┐(´ー`)┌

ほんとは、ちょっとストレス溜まってきたかなぁ・・・と軽くドライブにでも行きたかったんだけど、気がついたらお昼だったんでやめました。

なんか毎週、こんな感じだなぁ。

今日はひどい。

朝からネットしててお外に出たのは約1時間。

しかもロト買いに行く為の外出 笑

そのついでに大好きなお買い物♡

お刺身用のスルメイカが3本入って200円!!!!

速攻、手に取った!この夏から始まった「塩辛」作り。

久々作りたい。って思ったんだけどあいにく保存用のビンがなくて、しかも3本も仕込む時間も無い。

仕方ないけど今回は諦めました(´;ェ;`)ウゥ・・・

今日は先日使ったおから半分(200g)を使って常備食作りです。

いつもは人参、白葱、しめじで作ってるんだけど今回はいつもの材料が無く、人参、椎茸、ちくわ、いんげんで作りました。

Photo

加工した画像をブログにアップはいつ以来??

いつも雑な画像ですいません。時間が無いのCHUっ(≧ε≦!

かなりもりもりに出来ました★

おから200g、出し汁500cc、お砂糖大さじ5、醤油大さじ4 だけ!

甘い感じでそれでいて、水分を残した感じに煮たしっとりなおから。

彼と暮らし始めて初めて作ったおからはコレ↑。

ま~ある意味思い出のおから??

そんな話はどうでもいいけど。

この卯の花。朝ごはん、お弁当、夜ご飯に3日はイケるね★

ラッキ~♡ラクできる♬♫

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年8月23日 (日)

ジェノバソース。

今年の夏からベランダ栽培始めました。

きっかけはうちの母に頂いた大葉の苗

虫が意外とたくさんつくんで今ではほとんど触りません 笑

なんか小さなアブラムシに似た感じのがうわっいます

お水はちゃんとあげてるけど。

まだそんなに虫がついてない頃は、お料理にたくさん使ってました。

いいなぁ、コレ。

買わずにすむぞ♬♫

と、思ったのが事のきっかけであります。

母に感謝

バジルは1苗100円で購入。

大活躍です

Photo_2

ジェノバソース

[材料]

 ・バジルの葉っぱ 20g ・ピーナッツ 50g ・にんにく 2かけ

 ・パルメザンチーズ 大さじ2 ・アンチョビチューブ 3cm位

 ・クレイジーソルト 小さじ1 ・オリーブオイル 125cc

ピーナッツで作ったけどたいていは松の実で作ります。

アンチョビはなくてもいいけど入れると味に深みが♡

お塩はクレイジーソルトかハーブソルトがいいです。

[作り方]

①バジルは洗って水気をふき取ります。ピーナッツはフライパンで

 炒っておきます。にんにくは荒くカットしておく。

②フードプロッセッサーにまずピーナッツとにんにくを入れて粒が

 なくなるまで回します。

③バジル以外の材料を全て入れて回します。

④バジルを入れてペースト状になるまでさらに回して出来上がり♡

Photo_3

このソースを使って作った先日の冷製パスタ。

ボウルにソース大さじ3とクリームチーズとプチトマトを入れて冷やしてる間に麺を茹でます。やっぱカッペリーニですね、麺は☆

茹で上がったら冷水で締めて、味がボケちゃうんでキッチンペーパーなどでしっかり水気を切ります。

そしてボウルに入れて混ぜ合わせて出来上がり (o^ε^o)♪

100円のバジルの苗から素敵なものが出来ました。

ソース作りでほとんど摘み取ったんで、現在裸んぼう状態です。

早く生えておいでね~と毎日お水をあげてます♬♫

ランキング参加中です。よかったらぽちりと♡

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)