鮭の南蛮漬け♬♫
先日、鮭のあらが安価であったんでそれ使って仕込んでおきました
わりとまとまった量になったんで数日間は食卓に乗るだろう・・・・・
(材料) お酢、砂糖、白だし、お醤油、鮭あら、
玉ねぎ、人参、ピーマン
①タッパにお酢1カップと砂糖大さじ4、白だし小さじ1、醤油小さじ1を入れてスライスした 野菜たちを入れます。(辛いものが苦手なんで鷹の爪は入れてません)
②食べやすい大きさにカットしたあらに片栗粉をまぶしてカラっと油で揚げます。
③揚げたてを①に入れて漬け込みます。
1日漬けてたんで味がしみしみ~~♥
彼の「美味しい」をマックスがレベル10としたらレベル3位だったね。
はいはい。
◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆
ゴマサバちゃん♬♫
前日のお刺身用のさばがあと半身あったんで刺身醤油とごまで和えて
彼はサバ好きなサバ男さんなんでね。喜んでたよ 笑
◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆
この前、久しぶりに寄ったスーパーのタイムサービスで、な・なんと
もやし1袋10円
ラッキ~~~~~~(♦▽♦)キラーン! と2袋購入。
もやしと鶏肉の炒めもの
めんどくさかったんでもやしの根はとってない
(材料) 鶏もも ←下味で 醤油、お酒、おろし生姜
にんにく、もやし、にら、中華だし、塩コショウ、
ごま油
①鶏ももは下味をつけておきます。 片栗粉をまぶして油で焼いて取り出しておきます。
②フライパンににんにくスライスを入れて弱火できつね色になるまで焼きま~す。
③こっからはちゃっちゃと
もやしを入れて炒めて油がまわったらにらも入れて炒めて、取り出しておいた鶏ももも入れて中華だし大さじ1/2と塩コショウをパパパ~~~っと!混ぜ合わせてごま油とお醤油をたらっと入れて出来上がり
今回、お手軽晩御飯だったんでめずらしく1時間くらいで台所から解放されました
も~暑くて暑くてΣ(ΘΔΘ;)ヌワッ
| 固定リンク
「今晩のおつまみ。」カテゴリの記事
- しらたきのトマトソースパスタ(2011.11.03)
- みそ豆腐(2012.01.12)
- 鶏皮とこんにゃくの甘辛煮(2011.10.10)
- ☆塩豚の焼肉☆黒胡椒とレモンで(2011.07.21)
コメント
鮭のあらを使っているのがいい!!


わたしも南蛮漬けは時々作るんだけど、
いつも決まって豆アジ
ひねってないですよね。
鮭でもいいんだなァ。やってみよう!!
サバもアレンジされてる~
もやしも10円!!
投稿: topimon | 2009年6月29日 (月) 01時21分
豆あじも安価だよね~♬♫

食べ応えあるし
さばは今回1尾280円で買ったんだけど次の日そのスーパーに行ったら1尾200円でした
もやしの10円には感激したけど(o'ω'o)ノ
投稿: えみちゃん | 2009年6月29日 (月) 09時09分
鮭の南蛮漬けって
食べたことがないけどおいしそう!!
南蛮漬け・・・
作るのが大変そうで自分では作ったことがないけど
今度挑戦してみようかなぁ
もやし10円は、家庭の食卓の味方だね
投稿: める | 2009年6月30日 (火) 01時54分
こんばんわ~♪
鮭のあらで南蛮漬けってすごい~!
でも安いし、これはいい方法だねぇ~
えみちゃんお買い物上手w
いろんなもので南蛮漬けやってみたいねぇ~
私は鶏とサンマしかやったことないw
投稿: すぴかか | 2009年6月30日 (火) 21時42分
めるさん>南蛮漬け。。。漬け汁とモノさえ揚げてしまえばあとはしみ込んでくれるのを待つばかり~♡
・・・・でもやっぱメンドクサイけど (笑
すぴかかさん>前いた居酒屋さんでは魚の落とし(刺身のお魚)は種類問わず揚げて漬けてたんで(^▽^*)
お安いものはなんでも使っていくぞ!!
投稿: えみちゃん | 2009年7月 1日 (水) 19時28分
南蛮漬けつっくた事ないんだよねー

えみぽんの作り方を参考にしてつっくてみやんす
旦那が喜びそー
投稿: じん | 2009年7月 1日 (水) 23時21分
じんちゃん>あたしのレシピがダンナ様にあうかどうか・・・・・だけど
暑い日はあっさりがいいね♡
ご訪問ありがとね!
投稿: えみちゃん | 2009年7月 2日 (木) 00時55分